アデプト後に目覚める能力開花
DNAアクティベーションを何回も受け、アデプトになって1年。私がサポーターをさせていただいている絵の先生に変化が😵
アデプトになって以降に描いた作品がお客様のお手元に続々と届いていってます!
もちろん、日々休む事なく描き続けていらっしゃる努力の結果でもあります。
もうご覧になれない作品もありますが、未だ観ていただきたい作品も多数あります。
薬師如来曼荼羅は、3年前ネパールに行った時に先生と一緒に学んだものです。私は助手として円のサイズや中に描くものの比率の計算をさせていただきました。
描かれているキャンパスは、ネパールのチベット人絵師の師匠のお宅の近くの布地屋さんへお買物に行くことから始まっています。木枠に布を張る為の紐作りもお手伝いしました。水牛の膠で布を舐めしたり乾燥させたり、下絵を描き始める迄にも驚くほどの手間暇がかかっています。
チベット仏画を描く日本人絵師は三人ほど。そのうち仏画以外のオリジナルの作品を制作しているのは、おそらく一人。
個展会場はちょっと遠い所ですが、是非ご来場お待ちしています。
飯野博昭個展
国宝 妻沼聖天山
9月28日迄
10時〜16時 最終日14時終了。
先生は毎日在廊。
線描きナビゲーター花づ子さん
自分と向き合う線描きワーク体験会を
素敵な雑貨屋さん 女神の沼 で開催させていただいてます。
24日26日
受付時間11時〜14時
0コメント